運用実績をグラフにしてみました。
2023年2月1日時点の運用状況です。(2019年6月開始〜2023年1月末まで)
対象年 | 累計買付額 | 評価額 | 累計売却額 | 累計損益 |
2023 | 33,333 | 34,797 | 0 | +1,464 |
2022 | 400,000 | 403,914 | 0 | +3,914 |
2021 | 399,994 | 434,967 | 0 | +34,973 |
2020 | 346,800 | 493,306 | 0 | +146,506 |
2019 | 204,000 | 302,177 | 0 | +98,177 |
合計 | 1,384,127 | 1,669,161 | 0 | +285,034 |
2024年からNISA制度が変わりますね!
まずは今年2023年度分の積立枠(年40万円)をきっちり買付できればなと思っています 。
今年40万円買付できると、合計¥1,750,794-を運用できることになります。
これは新NISAとは別枠で運用をし続けることができるので、しばらくは寝かせておきます。
20年間は非課税期間なのでこのまま運用し、
非課税期間内に一旦売却してから新しいNISA口座で運用し直すか、浪費するか…
その時の生活次第でお金の使い道は考えたいと思います。
が、とにかく期間内に売却をする!ということを忘れないようにしないとなので
長期予定の未来カレンダーでも作ろうかなと思います。
とりあえずモチベーションを上げるため
想定利回り5% 15年後いくらになっているか計算しておきます。
2019年枠分… 買付額¥204,000- → ¥422,741-
2020年枠分… 買付額¥346,800- → ¥718,660-
2021年枠分… 買付額¥399,994- → ¥824,345-
2022年枠分… 買付額¥400,000- → ¥845,482-
2023年枠分… 買付額¥400,000-(予定) → ¥845,482-
欲を言えばキリがないですが、こう見ると買付け額分増えたら売却と決めても良い気がする。
制度が改正する前は、売却のことは全く考えておらず課税口座に移して運用を続けて増やして…
なんて考えていたけど、一旦利益を確定してから非課税期間がずっと続く新NISA口座に移すのも良いかなと思いました。
まだまだ先の話なので考えが変わるかも知れませんが、その時はその時の自分に合ったものを考えます。
コメント